Sasaki Takanori Online
  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 論文
  • 学会発表
  • その他
  • 科研費
  • 教育
  • 一般講演
  • 惑星科学最前線
  • マイベスト100
最新の記事
  • [ 2023/7/14 金曜日 ] 有人宇宙学: 宇宙移住のための3つのコアコンセプト 研究内容
  • [ 2023/5/28 日曜日 ] 44歳になりました その他
  • [ 2023/1/1 日曜日 ] 【2023年】謹賀新年 その他
  • [ 2022/11/30 水曜日 ] 【23/03/21】朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ 講演会・研究会
  • [ 2022/11/30 水曜日 ] 【23/03/19】よみうりカルチャー講座(ハイブリッド)のお知らせ 研究日誌
Home日々の惑星科学ネタ

日々の惑星科学ネタ

No Picture
日々の惑星科学ネタ

もはやSFではない ~太陽系外惑星に生命を探れ!~

2008/2/21 木曜日 0

昨日の朝、三文会で発表してきました。 そのときに使ったスライドを載せて […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

(3/21) シンポジウム「地球環境の変動」のお知らせ

2008/2/19 火曜日 0

1ヶ月も先の話ですが、一般の方向けの(いやむしろ高校生向けなのかな?) […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

「惑星地質学」(東大出版会)販売開始!

2008/1/12 土曜日 0

完売品切れになっていた「異星の踏査」展の図録ですが、このたび東京大学出 […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

「異星の踏査」展会期延長

2007/12/28 金曜日 0

2月8日まで会期延長だそうです。

No Picture
日々の惑星科学ネタ

「宇宙科学と大学」〜東大-JAXA学際理工学20周年記念公開シンポジウム〜

2007/11/24 土曜日 0

緊急宣伝。

No Picture
日々の惑星科学ネタ

ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK by 松浦晋也

2007/11/23 金曜日 1

本ブログで最近よく扱っている “月探査衛星かぐや&#822 […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

「異星の踏査」展の感想いろいろ part2

2007/11/20 火曜日 1

このブログで宣伝してきた『異星の踏査—「アポロ」から「はやぶさ」へ』展 […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

「地球の出」&「地球の入り」

2007/11/14 水曜日 1

宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、月周回 […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

かぐやによる月面撮影動画

2007/11/8 木曜日 2

月周回衛星「かぐや(SELENE)」による、世界初のハイビジョンによる […]

No Picture
日々の惑星科学ネタ

【図録販売開始】「異星の踏査」展

2007/10/30 火曜日 0

本ブログでいやというほど宣伝しまくっている「異星の踏査」展ですが、いよ […]

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 … 6 »

最近の投稿

  • 有人宇宙学: 宇宙移住のための3つのコアコンセプト
  • 44歳になりました
  • 【2023年】謹賀新年
  • 【23/03/21】朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 【23/03/19】よみうりカルチャー講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 【23/02/23】朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 金曜天文講話オンラインのお知らせ
  • 京大研究活動推進助成に採択されました
  • 生命の起原および進化学会 夏の学校 2022
  • 43歳になりました
  • リカレント教育プログラムのお知らせ
  • NHK カルチャー講座(オンライン)のお知らせ
  • Fujita, Hori & Sasaki, ApJ (2022)
  • 金曜天文講話オンラインのお知らせ

カテゴリー

  • MIAU
  • Ph.D.交流会
  • What's New
  • World Cup 2006
  • その他
  • アップル
  • サイエンス
  • スポーツ観戦系
  • セミナーメモ
  • 唐津くんち
  • 天文学概論@神奈川大学
  • 政治を考える
  • 旅行
  • 日々の惑星科学ネタ
  • 映画
  • 未分類
  • 研究内容
  • 研究日誌
  • 芸術系
  • 英語学習
  • 読書日記
  • 論文要約
  • 講演会・研究会
最近の記事一覧
  • 有人宇宙学: 宇宙移住のための3つのコアコンセプト
  • 44歳になりました
  • 【2023年】謹賀新年
  • 【23/03/21】朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 【23/03/19】よみうりカルチャー講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 【23/02/23】朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 朝日カルチャーセンター講座(ハイブリッド)のお知らせ
  • 金曜天文講話オンラインのお知らせ
  • 京大研究活動推進助成に採択されました
  • 生命の起原および進化学会 夏の学校 2022
  • 43歳になりました
  • リカレント教育プログラムのお知らせ
  • NHK カルチャー講座(オンライン)のお知らせ
  • Fujita, Hori & Sasaki, ApJ (2022)
  • 金曜天文講話オンラインのお知らせ
連絡先

606-8502
京都府京都市左京区北白川追分町
京都大学 理学研究科 4号館 528号室

075-753-3892
takanori@kusastro.kyoto-u.ac.jp

kusastro

skyoto

kyoto

sunit

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 論文
  • 学会発表
  • その他
  • 科研費
  • 教育
  • 一般講演
  • 惑星科学最前線
  • マイベスト100

Copyright © 2005-2021 Sasaki Takanori Online All rights reserved