国際会議

40. Keiya Murashima, Natsuki Hosono, Takayuki Saitoh & Takanori Sasaki, Modifications of the smoothed particle hydrodynamics method towards global simulations of an icy moon with internal ocean, Protostars and Planets VII, Kyoto International Conference Center, Japan, 10-15 April, 2023 (Poster)

39. Naho Fujita, Yasunori Hori & Takanori Sasaki, Observational implications of atmospheric and orbital evolution of super-Earths, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, Japan, 30 May-6 June, 2021

38. Yosuke A. Yamashiki, Hiroyuki Maehara, Vladimir Airapetian, Yuta Notsu, Kosuke Namekata, Riko Shimizu, Nami Kimura, Tatsuhiko Sato & Takanori Sasaki, Impact of Stellar Superflares on Planetary Habitability, Search for Extra-terrestrial Mother Plants Catalogue for influence of stellar activities on the extraplanetary system, Japan Geoscience Union Meeting 2021, Virtual Meeting, Japan, 30 May-6 June, 2021

37. Naho Fujita, Yasunori Hori & Takanori Sasaki, Orbital evolution of close-in super-Earths via atmospheric escape, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, Japan, 12-16 July, 2020 (iPoster)

36. Yuichi Hasegawa, Yuya Ishizawa, Natsuki Hosono & Takanori Sasaki, Parameter Study of Satellite Formation via Giant Impact by N-body Simulation, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, Japan, 12-16 July, 2020 (iPoster)

35. Keiya Murashima, Takanori Sasaki, Natsuki Hosono & Yosuke A. Yamashiki, Toward a global SPH simulation of an icy moon with internal ocean, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, Japan, 12-16 July, 2020 (iPoster)

34. Yosuke A. Yamashiki, Hiroyuki Maehara, Vladimir Airapetian, Yuta Notsu, Tatsuhiko Sato & Takanori Sasaki, Impact of Stellar Superflares on Planetary Habitability, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, Virtual Meeting, Japan, 12-16 July, 2020 (iPoster)

33. Yuya Ishizawa, Takanori Sasaki & Natsuki Hosono, Formation and Orbital Evolution of the Uranian Satellites based on Giant Impact Scenario, EPSC-DPS Joint Meeting 2019, Geneva, Switzerland, 15-20 September, 2019

32. Yuhito Shibaike, Chris Ormel, Shigeru Ida, Satoshi Okuzumi & Takanori Sasaki, Origin of the Galilean satellites: Slow-pebble-accretion scenario, EPSC-DPS Joint Meeting 2019, Geneva, Switzerland, 15-20 September, 2019

31. Akihiro Yamanaka & Takanori Sasaki, Orbital evolution of a circumbinary planet in a protoplanetary disk, Extreme Solar Systems IV, Reykjavik, Iceland, 18-23 August, 2019 (Poster)

30. Takanori Sasaki, Re-entry of giant-impact fragments and early evolution of the Earth’s ocean, Japan Geoscience Union Meeting 2019, Makuhari Messe, Japan, 26-30 May, 2019

29. Yosuke A. Yamashiki, Hiroyuki Maehara, Yuta Notsu, Tatsuhiko Sato, Vladimir Airapetian, Shota Notsu, Ryusuke Kuroki, Keiya Murashima, Hiroaki Sato, Hina Bando, Kosuke Namekata, Takanori Sasaki, Scott Thomas, Daisaku Nogami & Kazunari Shibata, Radiological Assessment of Martian and Terrestrial Surface during Young Sun, Japan Geoscience Union Meeting 2019, Makuhari Messe, Japan, 26-30 May, 2019

28. Takanori Sasaki & Shoji Ueta, Habitability of ice-covered ocean planets with high-pressure ices, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Makuhari Messe, Japan, 20-24 May, 2018

27. Yosuke A. Yamashiki, Ryusuke Kuroki & Takanori Sasaki, Application of Exoplanetary database ExoKyoto into data archives for water planetary candidate, Japan Geoscience Union Meeting 2018, Makuhari Messe, Japan, 20-24 May, 2018

26. Yuya Ishizawa, Takanori Sasaki & Natsuki Hosono, In-situ formation of Uranian satellites from debris disk formed by giant impact, AGU Fall Meeting, New Orleans, USA, 11-15 December, 2017

25. Takanori Sasaki, How to make an ocean planet habitable, Japan Geoscience Union Meeting 2017, Makuhari Messe, Japan, 20-25 May, 2017 (invited)

24. Takanori Sasaki, Formation of Uranian Satellites via Giant Impact, Japan-Germany planet & disk workshop, Ishigaki Island, 26-30 September, 2016 (Poster)

23. Takanori Sasaki, How long “was” a day on Earth?, UBIAS Intercontinental Academia Nagoya Workshop, Nagoya University, Japan, 6-18 March, 2016 (invited)

22. Takanori Sasaki, Re-entry of giant-impact fragments and early evolution of the Earth, German-Japanese Meeting, Haus der Astronomie, MPI-Astronomy Campus, Germany, 4-7 November, 2014

21. Shoji Ueta & Takanori Sasaki, Surface H2O conditions of cold terrestrial planets, German-Japanese Meeting, Haus der Astronomie, MPI-Astronomy Campus, Germany, 4-7 November, 2014 (Poster)

20. Shoji Ueta, Takanori Sasaki, Hidenori Genda, Natsuki Hosono & Shigeru Ida, Development of numerical code for simulation of the impacts of small planetary bodies, Origins 2014 , Nara-ken New Public Hall, Japan, 6-11 July, 2014 (Poster)

19. Yuhito Shibaike, Takanori Sasaki & Shigeru Ida, Destruction and melting of Hadean continent by Late Heavy Bombardment, Origins 2014 , Nara-ken New Public Hall, Japan, 6-11 July, 2014 (Poster)

18. Yuhito Shibaike, Takanori Sasaki & Shigeru Ida, Destruction and melting of Hadean continents by Late Heavy Bombardment, 2nd ELSI International Symposium , Hitotsubashi Hall, Japan, 24-26 March, 2014 (Poster)

17. Takanori Sasaki, Amount of Water to be Habitable, 1st ELSI International Symposium, Tokyo Institute of Technology, Japan, 27-29 March, 2013

16. Takanori Sasaki, Glen R. Stewart & Shigeru Ida, Formation of The Jovian and Saturnian Satellite Systems, Japan Geoscience Union Meeting 2012, Makuhari Messe, Japan, 20-25 May, 2012

15. Takanori Sasaki, Shigeru Ida & Glen R. Stewart, Origin of the Difference of the Jovian and Saturnian Satellite Systems, Asia Oceania Geosciences Society’s 7th Annual Meeting, India, 5-9 July, 2010 (invited)

14. Takanori Sasaki, Shigeru Ida & Glen R. Stewart, Formation of the Jovian and Saturnian satellite systems, An Ishigaki International Conference on Evolving Theory for Planet Formation, Ishigaki Island, 20-26 June, 2010 (Poster)

13. Takanori Sasaki, Shigeru Ida & Glen R. Stewart, Origin of the Different Architectures of the Jovian and Saturnian Satellite Systems, 41st Annual Meeting of the AAS Division for Planetary Sciences, Puerto Rico, 4-9 October, 2009

12. Takanori Sasaki, Shigeru Ida & Glen R. Stewart, Origin of a Difference between Jovian and Saturnian Satellite Systems, Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity, Hawaii, USA, 9-12 March, 2009 (Poster)

11. Takanori Sasaki & Yutaka Abe, Imperfect equilibration of Hf-W system by giant impacts, Protostars and Planets V, Hawaii, USA, 24-28 October, 2005 (Poster)

10. Takanori Sasaki, Sho Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Tomohiko Sekiguchi, Fumi Yoshida, Takashi Ito, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato & Budi Dermawan, Difference in Degree of Space Weathering on Newborn Asteroid Karin, Asia Oceania Geosciences Society’s 2nd Annual Meeting, Singapore, 20-24 June, 2005

9. Takanori Sasaki, Masateru Ishiguro, Daisuke Kinoshita & Ryosuke Nakamura, Infrared High-Resolution Spectroscopy of Pluto by Subaru Telescope, Asia Oceania Geosciences Society’s 2nd Annual Meeting, Singapore, 20-24 June, 2005

8. Takanori Sasaki & Yutaka Abe, Imperfect equilibration of Hf-W system by giant impacts: mechanisms and consequences, Japan Geoscience Union Meeting 2005, Makuhari Messe, Japan, 22-26 May, 2005

7. Takanori Sasaki, Sho Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Tomohiko Sekiguchi, Fumi Yoshida, Takashi Ito, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato & Budi Dermawan, Difference in degree of space weathering on the newborn asteroid Karin, 36th Lunar and Planetary Science Conference, Houston, Texas, USA, 14-18 March, 2005 (Poster)

6. Takanori Sasaki, Ai Kanno, Masateru Ishiguro, Daisuke Kinoshita & Ryosuke Nakamura, Presence of nonmethane hydrocarbons on Pluto, 36th Lunar and Planetary Science Conference, Houston, Texas, USA, 14-18 March, 2005 (Poster)

5. Sho Sasaki, Takanori Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Tomohiko Sekiguchi, Fumi Yoshida, Takashi Ito, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato, & Budi Dermawan, Mature and Fresh Surfaces on New-Born Asteroid Karin, 36th DPS Meeting, Kentucky, USA, 8-12 November, 2004

4. Takanori Sasaki, Sho Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato, Tomohiko Sekiguchi& Fumi Yoshida, Subaru Spectroscopy of Asteroid (832)Karin, 35th COSPAR Scientific Assembly, Paris, France, 18-25 July, 2004

3. Takanori Sasaki, Sho Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato, Tomohiko Sekiguchi & Fumi Yoshida, Presence of mature and fresh surfaces on new-born asteroid Karin, The 28th Symposium on Antarctic Meteorite, National Institute of Polar Research, Japan, 1-3 June, 2004

2. Takanori Sasaki & Yutaka Abe, Partial Resetting on Hf-W System by Giant Impacts, 35th Lunar and Planetary Science Conference, Houston, Texas, USA, 15-19 March, 2004

1. Takanori Sasaki, Sho Sasaki, Jun-ichi Watanabe, Hideyo Kawakita, Tetsuharu Fuse, Naruhisa Takato & Tomohiko Sekiguchi, SUBARU Spectroscopy of Asteroid (832)Karin; Determining Time Scale of Space Weathering, 35th Lunar and Planetary Science Conference, Houston, Texas, USA, 15-19 March, 2004 (Poster)

国内学会

92. 前田悠陽 & 佐々木貴教, 原始大気-マグマオーシャン相互作用に基づく岩石惑星の形成シナリオ, 日本惑星科学会2023年秋季講演会, 広島市文化交流会館, 2023年10月11-10月13日

91. 村嶋慶哉 & 佐々木貴教, 巨大衝突による原始天王星円盤形成シミュレーションの状態方程式依存性, 日本惑星科学会2023年秋季講演会, 広島市文化交流会館, 2023年10月11-10月13日

90. 山敷庸亮, Vladimir Airapetian, 佐藤達彦, 白樫聖夢, 前原裕之, 野津湧太, 佐々木貴教 & 行方宏介, 恒星高エネルギー粒子のフルエンスを考慮した系外惑星への影響評価, 日本地球惑星科学連合2023年大会, 幕張メッセ国際会議場(ハイブリッド), 2023年5月21-5月26日(ポスター)

89. 山敷庸亮, Vladimir Airapetian, 佐藤達彦, 野津湧太, 前原裕之, 行方宏介, 野津翔太, 佐々木貴教, 白樫聖夢, 木村なみ, 佐藤啓明, 大山航, 栗田光樹夫, 野上大作, 柴田一成, 清水海羽, 清水里香, 他 ExoKyoto 開発チーム, 恒星高エネルギー粒子のフルエンスを考慮した系外惑星への影響評価(その3), 日本天文学会2023年春季年会, 立教大学, 2023年3月13-16日

88. 谷安要 & 佐々木貴教, 惑星系におけるハビタブルゾーン周りの粒子安定性, 日本惑星科学会2022年秋季講演会, ザ・ヒロサワ・シティ会館(ハイブリッド), 2022年9月20-9月22日(ポスター)

87. 山敷庸亮, Vladimir Airapetian, 佐藤達彦, 前原裕之, 野津湧太, 行方宏介 & 佐々木貴教, 恒星高エネルギー粒子のフルエンスを考慮したハビタブルゾーンの再評価, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 幕張メッセ国際会議場(ハイブリッド), 2022年5月22-6月3日

86. 村嶋慶哉, 細野七月, 斎藤貴之 & 佐々木貴教, 氷衛星の内部海の三次元数値流体シミュレーションに向けたコード開発, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 幕張メッセ国際会議場(ハイブリッド), 2022年5月22-6月3日

85. 山敷庸亮, Vladimir Airapetian, 佐藤達彦, 野津湧太, 前原裕之, 行方宏介, 野津翔太, 佐々木貴教, 佐藤啓明, 木村なみ, 清水里香, 大山航, 清水海羽, 白樫聖夢, 高木風香, 坂東日菜, 野上大作, 柴田一成, 他 ExoKyoto 開発チーム, 恒星高エネルギー粒子のフルエンスを考慮した惑星への影響評価(その2), 日本天文学会2022年春季年会, オンライン開催, 2022年3月2-5日

84. 石澤祐弥, 井田茂 & 佐々木貴教, 原始天王星への巨大衝突により生じた蒸気円盤におけるダスト成長と微衛星形成, 日本惑星科学会2021年秋季講演会, オンライン開催, 2021年9月16-18日(ポスター)

83. 藤田菜穂, 堀安範 & 佐々木貴教, 短周期 super-Earth の大気の光蒸発に伴う軌道進化: 観測への示唆, 日本惑星科学会2021年秋季講演会, オンライン開催, 2021年9月16-18日(ポスター)

82. 山敷庸亮, Vladimir Airapetian, 佐藤達彦, 野津湧太, 前原裕之, 行方宏介, 野津翔太, 佐々木貴教, 佐藤啓明, 木村なみ, 清水里香, 高木風香, 坂東日菜, 野上大作, 柴田一成, 他 ExoKyoto 開発チーム, 恒星高エネルギー粒子のフルエンスを考慮したハビタブルゾーンの再評価, 日本天文学会2021年秋季年会, オンライン開催, 2021年9月13-15日

81. 木原遥大, 佐々木貴教 & 井田茂, N体計算を用いた天王星周り衛星形成過程の研究, 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン開催, 2021年5月30-6月6日(e-poster)

80. 村嶋慶哉, 細野七月, 斎藤貴之 & 佐々木貴教, Modification of SPH for the simulation of an icy moon with internal ocean, 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン開催, 2021年5月30-6月6日(e-poster)

79. 長谷川祐一, 細野七月 & 佐々木貴教, N 体計算を用いた巨大天体衝突に伴う衛星系形成のパラメータスタディ, 日本惑星科学会2020年秋季講演会, オンライン開催, 2020年11月12-14日

78. 山中陽裕, 佐々木貴教 & 芝池諭人, 超木星質量の惑星周囲における巨大衛星の形成可能性, 日本惑星科学会2020年秋季講演会, オンライン開催, 2020年11月12-14日(ポスター)

77. 村嶋慶哉, 細野七月, 斎藤貴之 & 佐々木貴教, 衛星の内部海のシミュレーションのための SPH 法のコード開発, 日本惑星科学会2020年秋季講演会, オンライン開催, 2020年11月12-14日

76. 藤田菜穂, 堀安範 & 佐々木貴教, 短周期 super-Earth の大気散逸に伴う軌道進化, 日本惑星科学会2020年秋季講演会, オンライン開催, 2020年11月12-14日

75. 山敷庸亮, 野津湧太, 前原裕之, 佐藤達彦, 野津翔太, 佐々木貴教, 佐藤啓明, 木村なみ, 清水里香, 高木風香, 坂東日菜, 野上大作, 柴田一成, Vladimir Airapetian, 他 ExoKyoto 開発チーム, 大気散逸を考慮した M 型星周りのハビタブルゾーンの再評価 (2), 日本天文学会2020年秋季年会, オンライン開催, 2020年9月8-10日

74. 石澤祐弥, 佐々木貴教 & 細野七月, 天王星衛星のその場形成と軌道進化, 日本惑星科学会2019年秋季講演会, 京都産業大学, 2019年10月7-9日(ポスター)

73. 角田伊織, 石澤祐弥, 細野七月 & 佐々木貴教, N 体計算による準惑星ハウメアのリング形成過程の検証, 日本惑星科学会2019年秋季講演会, 京都産業大学, 2019年10月7-9日(ポスター)

72. 山敷庸亮, 野津湧太, 前原裕之, 佐藤達彦, 黒木龍介, 野津翔太, 佐々木貴教, 佐藤啓明, 村嶋慶哉, 坂東日菜, 梨元昴, 高木風香, 木村なみ, 野上大作, 柴田一成, Vladimir Airapetian, 他 ExoKyoto 開発チーム, 大気散逸を考慮した M 型星周りのハビタブルゾーンの再評価, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学, 2019年9月11-13日

71. 佐々木貴教 & 細野七月, 原始月円盤の冷却進化過程を考慮した月形成 N 体計算, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2019年5月26-30日

70. 石澤祐弥, 佐々木貴教 & 細野七月, IN-SITU FORMATION OF THE URANIAN SATELLITES FROM WIDE DEBRIS DISK FORMED BY GIANT IMPACT, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2019年5月26-30日

69. 山敷庸亮, 前原裕之, Vladimir Airapetian, 野津湧太, 佐藤達彦, 野津翔太, 黒木龍介, 村嶋慶哉, 佐藤啓明, 行方宏介, 佐々木貴教, Scott Thomas, 坂東日菜, 梨元昴, 高木風香, Cassandra Ling, 野上大作 & 柴田 一成, 恒星フレアによる太陽系外惑星ハビタビリティー評価, 日本地球惑星科学連合2019年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2019年5月26-30日(ポスター)

68. 山中陽裕 & 佐々木貴教, 原始惑星系円盤における周連星惑星の軌道不安定領域での軌道進化, 日本天文学会2019年春季年会, 法政大学, 2019年3月14-17日

67. 佐々木貴教 & 細野七月, 気液平衡原始月円盤からの月形成に関する長時間 N 体計算, 日本惑星科学会2018年秋季講演会, 旭川市科学館サイパル, 2018年10月17-19日(ポスター)

66. 山中陽裕 & 佐々木貴教, 原始惑星系円盤における周連星惑星の軌道進化と安定性, 日本惑星科学会2018年秋季講演会, 旭川市科学館サイパル, 2018年10月17-19日(ポスター)

65. 芝池諭人, Chris W. Ormel, 井田茂, 奥住聡 & 佐々木貴教, ガリレオ衛星の新しい形成シナリオ, 日本惑星科学会2018年秋季講演会, 旭川市科学館サイパル, 2018年10月17-19日

64. 角田伊織, 石澤祐弥, 細野七月 & 佐々木貴教, N 体計算による準惑星ハウメアのリング形成過程の検証, 日本天文学会2018年秋季年会, 兵庫県立大学, 2018年9月19-21日

63. 山中陽裕 & 佐々木貴教, 周連星惑星の原始惑星系円盤における軌道進化とその安定性, 日本天文学会2018年秋季年会, 兵庫県立大学, 2018年9月19-21日(ポスター)

62. 山敷庸亮, 野津湧太, 前原裕之, 佐藤達彦, 黒木龍介, 佐藤啓明, 村嶋慶哉, 野津翔太, 佐々木貴教, 坂東日菜, 梨元昴, 高木風香, 野上大作, 柴田一成, 他 ExoKyot 開発チーム, 恒星フレア影響の評価に向けた、太陽系外惑星データベース ExoKyoto の整備, 日本天文学会2018年秋季年会, 兵庫県立大学, 2018年9月19-21日

61. 山敷庸亮, 前原裕之, 野津湧太, 野津翔太, 黒木龍介 & 佐々木貴教, 太陽系外惑星データベースExoKyotoの開発と新しいハビタブルゾーンの検討への応用, 日本地球惑星科学連合2018年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2018年5月20-24日

60. 山中陽裕 & 佐々木貴教, Circumbinary Planet’s Orbital Evolution in a Dissipating Protoplanetary Disk, 日本地球惑星科学連合2018年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2018年5月20-24日

59. 角田伊織, 石澤祐弥, 細野七月 & 佐々木貴教, N 体計算によるハウメアのリング形成過程の検証, 日本地球惑星科学連合2018年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2018年5月20-24日

58. 佐々木貴教 & 細野七月, 高解像度N体計算による月形成シミュレーション, 日本惑星科学会2017年度秋季講演会, 大阪大学, 2017年9月27-29日

57. 芝池諭人, 奥住聡, 佐々木貴教 & 井田茂, ペブル集積によるガス惑星周りの衛星形成, 日本惑星科学会2017年度秋季講演会, 大阪大学, 2017年9月27-29日

56. 山中陽裕 & 佐々木貴教, 原始惑星系円盤中での周連星惑星の軌道進化, 日本天文学会2017年秋季年会, 北海道大学, 2017年9月11-13日(ポスター)

55. 石澤祐弥, 佐々木貴教 & 細野七月, 巨大衝突によるデブリ円盤からの天王星の衛星形成, 日本天文学会2017年秋季年会, 北海道大学, 2017年9月11-13日(ポスター)

54. 山敷庸亮, 黒木龍介, 佐藤啓明, 村嶋慶哉, 野津湧太, 前原裕之, 野津翔太, 佐々木貴教, 野上大作, 柴田一成, 他 ExoKyoto 開発チーム, 恒星フレア影響の評価に向けた、太陽系外惑星データベース ExoKyoto の整備, 日本天文学会2017年秋季年会, 北海道大学, 2017年9月11-13日

53. 佐々木貴教, 系外惑星最前線 〜「第二の地球」を探して〜, 2017年天文教育普及研究会年会, 西本願寺聞法会館, 2017年8月6-8日(招待講演)

52. 佐々木貴教 & 細野七月, Pezy-SC プロセッサを用いた大規模 N 体計算, 日本地球惑星科学連合2017年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2017年5月20-25日

51. 山敷庸亮, 土井隆雄, 佐々木貴教, 山中陽裕, 齋藤優樹, 竝木茂朗, 村嶋慶哉, 細野七月, 野津翔太, 野津湧太, 黒木龍介, 佐藤啓明 & 高木風香, 系外惑星探査データベースExoKyotoを用いた系外惑星探査システムの構築, 日本地球惑星科学連合2017年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2017年5月20-25日(ポスター)

50. 芝池諭人, 奥住聡, 佐々木貴教 & 井田茂, 周惑星円盤内でのペブルアクリーションによる衛星形成, 日本地球惑星科学連合2017年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2017年5月20-25日

49. 佐々木貴教, 土井隆雄, 山敷庸亮, 山中陽裕, 熊代慶, 木原孝輔, 野津翔太, 野津湧太, 村嶋慶哉, 芝池諭人, 石川裕之, 下崎紗綾 & 藤田汐音, ExoKyoto を用いたアマチュアも含めた系外惑星探査システム, 日本天文学会2017年春季年会, 九州大学, 2017年3月15-18日(ポスター)

48. 山敷庸亮, 細野七月, 黒木龍介, 村嶋慶哉, 佐々木貴教, 土井隆雄, 佐藤啓明, 真柳和也, 野津翔太, 野津 湧太, 伊藤岳陽, 嶋田侑治, 芝池論人, 石川裕之, 下崎紗綾 & 藤田汐音, 太陽系外惑星データベース ExoKyoto の開発, 日本天文学会2017年春季年会, 九州大学, 2017年3月15-18日

47. 石澤祐弥, 佐々木貴教 & 細野七月, 巨大衝突による天王星の衛星形成, 日本天文学会2017年春季年会, 九州大学, 2017年3月15-18日(ポスター)

46. 芝池諭人, 奥住聡, 佐々木貴教 & 井田茂, 定常な周惑星円盤における微衛星形成, 日本天文学会2017年春季年会, 九州大学, 2017年3月15-18日

45. 山敷庸亮, 細野七月, 黒木龍介, 村嶋慶哉, 佐藤啓明, 真柳和也, 野津翔太, 野津湧太, 伊藤岳陽, 嶋田侑治, 下崎紗綾, 藤田汐音 & 佐々木貴教, 系外惑星データベース「ExoKyoto」の開発, 日本惑星科学会2016年度秋季講演会, ノートルダム清心女子大学, 2016年9月12-14日

44. 芝池諭人, 奥住聡, 佐々木貴教 & 井田茂, 周惑星円盤内での微衛星形成の困難, 日本惑星科学会2016年度秋季講演会, ノートルダム清心女子大学, 2016年9月12-14日

43. 石澤祐弥, 佐々木貴教 & 細野七月, 巨大衝突により生じるデブリ円盤からの天王星の衛星形成, 日本惑星科学会2016年度秋季講演会, ノートルダム清心女子大学, 2016年9月12-14日

42. 山敷庸亮, 伊藤岳陽, 嶋田侑治, 稲澤真里子, 佐々木貴教, 西浦理, 野津翔太, 石川裕之, 鈴木杏那, 坂上峻仁, 野津湧太, 中村尚樹, 行方宏介, 磯部洋明, 柴田一成, 下崎紗綾 & 藤田汐音, 異なるハビタブルゾーン定義の比較のための系外惑星データベース「ExoKyoto」の開発, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2016年5月22-26日

41. 芝池諭人, 奥住聡 & 佐々木貴教, 周惑星円盤内での微衛星形成とペブル集積, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2016年5月22-26日

40. 河瀬哲弥, 佐々木貴教 & 細野七月, WPH 法による月形成シミュレーション, 日本惑星科学会2015年度秋季講演会, ELSI, 2015年10月14-16日

39. 芝池諭人, 奥住聡 & 佐々木貴教, 周惑星円盤への固体物質流入と衛星形成, 日本惑星科学会2015年度秋季講演会, ELSI, 2015年10月14-16日

38. 河瀬哲弥, 佐々木貴教 & 細野七月, WPH 法による月形成シミュレーション, 日本天文学会2015年秋季年会, 甲南大学, 2015年9月9-11日

37. 芝池諭人, 佐々木貴教 & 井田茂, 後期重爆撃による冥王代大陸の溶融と環境への影響, 日本地球惑星科学連合2015年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2015年5月24-28日

36. 芝池諭人, 佐々木貴教 & 井田茂, 天体衝突による冥王代大陸の溶融と生命の起源, 第7回アストロバイオロジーワークショップ, 東京大学, 2014年11月1-2日

35. 芝池諭人, 佐々木貴教 & 井田茂, 後期重爆撃による冥王代大陸の消失可能性, 日本惑星科学会2014年度秋季講演会, 東北大学, 2014年9月24-26日

34. 上田翔士, 佐々木貴教, 玄田英典, 細野七月, 井田茂 & 斎藤貴之, 天体衝突シミュレーションコードの開発と、その岩石惑星における小天体衝突現象への適用, 日本惑星科学会2014年度秋季講演会, 東北大学, 2014年9月24-26日

33. 佐々木貴教, 地球の形成と初期進化:生命誕生の場ができるまで, 極限環境生物学会第15回シンポジウム, 東京工業大学, 2014年6月7日(招待講演)

32. 芝池諭人, 佐々木貴教 & 井田茂, 冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融, 日本地球惑星科学連合2014年大会, パシフィコ横浜会議センター, 2014年4月28日-5月2日

31. 佐藤貴央, 佐々木貴教 & 井田茂, 氷ダストの”こしとり”による地球への水供給量の調整, 日本惑星科学会2013年度秋季講演会, 石垣市民会館, 2013年11月20-22日

30. 佐藤貴央 & 佐々木貴教, 系外巨大ガス惑星周りのハビタブルムーンの形成とその安定性, 日本地球惑星科学連合2013年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2013年5月19-24日

29. 古橋尚典, 寺田香織, 佐々木貴教, 関華奈子, 藤原均, 寺田直樹 & 笠羽康正, 初期地球型惑星大気における流体力学的散逸と太陽フレアの影響, 日本地球惑星科学連合2013年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2013年5月19-24日

28. 上田翔士 & 佐々木貴教, 地球型惑星が保持する内部海に対して高圧氷が与える影響, 日本惑星科学会2012年度秋季講演会, 神戸大学統合研究拠点, 2012年10月24-26日

27. 古橋尚典, 寺田香織, 佐々木貴教, 関華奈子, 市川義則, 藤原均, 寺田直樹 & 笠羽康正, 初期地球型惑星大気における流体力学的散逸と太陽フレアの影響, 地球電磁気・地球惑星圏学会2012年秋学会, 札幌コンベンションセンター , 2012年10月20-23日(ポスター)

26. 佐々木貴教, 玄田英典, 上野雄一郎, 飯塚毅 & 生駒大洋, 新たな海形成機構の提案:地球と金星の初期表層環境への応用, 日本地球惑星科学連合2012年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2012年5月20-25日

25. 玄田英典, 小久保英一郎, 佐々木貴教, 上野雄一郎, 飯塚毅 & 生駒大洋, 巨大天体衝突による “ばらまき” :その力学的影響と化学的影響, 日本地球惑星科学連合2012年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2012年5月20-25日

24. 上田翔士 & 佐々木貴教, 内部海を持つ地球型惑星の生命居住可能性, 日本地球惑星科学連合2012年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2012年5月20-25日(ポスター)

23. 佐々木貴教, 多様なハビタブルプラネットたち, 第4回アストロバイオロジーワークショップ, 神戸大学, 2011年11月26-27日(招待講演)

22. 尾花勝太 & 佐々木貴教, 土星形成に伴う木星トロヤ群の散乱, 日本惑星科学会2011年秋期講演会, 相模女子大学, 2011年10月23-25日

21. 佐々木貴教 & 井田茂, 周惑星円盤内での衛星系形成とその多様性の検証, 日本地球惑星科学連合2010年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2010年5月23-28日

20. 佐々木貴教, 井田茂 & Glen R. Stewart, 巨大惑星周りの衛星系形成とその多様性の起源, 日本惑星科学会2009年秋季講演会, 東京大学, 2009年9月28-30日

19. 佐々木貴教, 井田茂 & Glen R. Stewart, 木星衛星系と土星衛星系の作り分け, 日本地球惑星科学連合2009年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2009年5月16-21日

18. 佐々木貴教, 井田茂 & Glen R. Stewart, 周惑星円盤での衛星系形成とその多様性の起源, 日本天文学会2009年春期年会, 大阪府立大学, 2009年3月24-27日

17. 佐々木貴教 & 阿部豊, 初期金星大気の流体力学的散逸, 日本地球化学会第55回年会, 東京大学, 2008年9月17-19日(招待講演)

16. 佐々木貴教 & 阿部豊, 多成分ハイドロダイナミックエスケープの数値計算:金星からの水散逸問題への適用, 日本地球惑星科学連合2008年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2008年5月25-30日

15. 佐々木貴教 & 阿部豊, 多成分ハイドロダイナミックエスケープの数値計算:金星大気の希ガス分別問題への適用, 日本地球惑星科学連合2008年大会, 幕張メッセ国際会議場, 2008年5月25-30日

14. 佐々木貴教 & 阿部豊, ハイドロダイナミックエスケープによる初期金星大気の散逸, 日本惑星科学会2007年秋季講演会, 高知大学, 2007年9月25-27日

13. 佐々木貴教 & 阿部豊, ハイドロダイナミックエスケープによる惑星大気の散逸, 第40回月・惑星シンポジウム, 宇宙科学研究所, 2007年7月25-27日

12. 佐々木貴教 & 阿部豊, ハイドロダイナミックエスケープによる惑星大気の散逸, 日本天文学会2007年春期年会, 東海大学, 2007年3月28-30日(ポスター)

11. 佐々木貴教 & 阿部豊, サイズ依存性のある進化システムにおける生物種の多様性変動の数値実験, 日本数理生物学会第15回大会, 横浜国立大学, 2005年9月15-17日

10. 佐々木貴教 & 阿部豊, サイズに依存した進化システムにおける生物種の多様性変動の数値実験, 地球惑星関連学会2005年合同大会, 幕張メッセ国際会議場, 2005年5月22-26日

9. 佐々木貴教 & 阿部豊, Reconsideration of Hf-W chronometry: Implications for a Moon-forming giant impact, 地球惑星関連学会2005年合同大会, 幕張メッセ国際会議場, 2005年5月22-26日

8. 佐々木貴教, 佐々木晶, 渡部潤一, 関口朋彦, 河北秀世, 布施哲治, 高遠徳尚, 吉田二美, Budi Dermawan & 伊藤孝士, Subaru spectroscopy of new-born asteroid Karin; Presence of mature and fresh surfaces, 日本天文学会2004年秋季年会, 岩手大学, 2004年9月21-23日

7. 佐々木貴教, 佐々木晶, 渡部潤一, 関口朋彦, 河北秀世, 布施哲治, 高遠徳尚, 吉田二美, Budi Dermawan & 伊藤孝士, Mature and fresh surfaces on new-born asteroid 832 Karin, 第37回月・惑星シンポジウム, 宇宙科学研究所, 2004年8月4-6日

6. 佐々木貴教, 佐々木晶, 渡部潤一, 関口朋彦, 河北秀世, 布施哲治 & 高遠徳尚, SUBARU Spectroscopy of New-born Asteroid 832 Karin: Determining Time Scale of Space Weathering, 地球惑星関連学会2004年合同大会, 幕張メッセ国際会議場, 2004年5月9-13日

5. 佐々木貴教 & 阿部豊, Non-perfect Equilibration of Hf-W System by Giant Impacts: Mechanisms and Suggestions, 地球惑星関連学会2004年合同大会, 幕張メッセ国際会議場, 2004年5月9-13日

4. 佐々木貴教 & 阿部豊, Hf-Wシステムにおける巨大衝突による部分平衡化の影響, 日本惑星科学会2003年秋季講演会, 大阪市立大学, 2003年10月8-10日(ポスター)

3. 佐々木貴教, 中村良介, 石黒正晃 & 木下大輔, SUBARU/IRCSを用いた冥王星・カロン系の近赤外分光観測, 第36回月・惑星シンポジウム, 宇宙科学研究所, 2003年8月4-6日

2. 佐々木貴教 & 阿部豊, The Effect of Partial Resetting on Hf-W System by Giant Impacts, 第36回月・惑星シンポジウム, 宇宙科学研究所, 2003年8月4-6日

1. 佐々木貴教, 中村良介, 石黒正晃, 木下大輔, 鈴木絢子, 井上由美子 & 石橋高, SUBARU/IRCSを用いた冥王星の近赤外分光観測, 地球惑星関連学会2003年合同大会, 幕張メッセ国際会議場, 2003年5月26-29日

学位論文発表会

Takanori Sasaki, Numerical Study of Multi-Component Hydrodynamic Escape: Application to the Early Venusian Atmosphere, 博士論文発表会, 2008年1月

Takanori Sasaki, Numerical experiments on variation of species diversity in size-dependent evolutionary system, 修士論文発表会, 2005年2月