***質問・コメントへの返答***

・電気十六重極子を図示すると、どのようになるのでしょうか?

このようになるそうです → http://phys.sci.hokudai.ac.jp/LABS/kyokutei/vlt/research/ultrasound_method.htm

・シラバスでは授業中に演習問題をとく時間が含まれていますが、いつもとく時間が与えられずにすぐ解説に入るのは何故ですか?
・演習課題を授業前にアップロードしてほしい。

すみません、当初は授業中に問題を解いてもらうつもりだったのですが、それでは時間的にとても間に合いそうもないので、今のスタイルにしました。
演習問題と課題については、前日の月曜日までにアップロードするようにするので、もしよかったら授業前に解いてみてください。

・この分野はとても難しいと思います。
・第3回あたりから急についていけなくなりました・・・。
・最近急にムズかしいです。がんばります。

中間テストまでで静電場・静磁場について一通りまとまるので、そこでいったん一息入れて、復習をがんばりましょう。

・電気三重極子モーメントは求めなくてよいのですか?

そんなものは存在しません。

・もうすっかり冬ですね。
・さむい!!お体にはお気をつけください。

ありがとうございます。
みなさんも風邪を引いて試験を欠席することのないよう、しっかり体調管理してくださいね。

・レポート返却BOX内を、自分のを探しやすいように各回ごとに仕切りを入れて欲しい。

はい、おっしゃるとおりです。
各回ごとにまとめておきます。

・小テストの範囲がよくわからないので、あるていど指定していただけるとたすかります。

基本的には前回の講義で「演習問題」として扱った問題を出す予定です。

・自習勉強をする上で、最適な問題集を教えて欲しい。共立出版の「電磁気学演習」で大丈夫でしょうか?

はっきり言って、どの問題集でも大丈夫です。
というのも、この講義で扱う問題はどれも一般的なものばかりなので、おそらく普通の問題集であれば全て載っているはずです。
問題集を選ぶポイントは、講義中によくわからなかった問題について複数の問題集の解説を見比べてみて、自分が一番納得できる解説をしてあるものを選ぶとよいかと思います。

・レポートは月曜日中(17:00)までという解釈でよろしいでしょうか?返却はいつ頃されるのでしょうか?

レポートは火曜日に僕がレポートボックスを開けるまで(おそらく朝10時ぐらい)に提出してください。
返却は採点が終わり次第、随時レポート返却ボックスに入れておくので、各自取りに来てください。

・単位ください。
・単位を取るポイントは?

普通に出席して(小テストを解いて)課題を提出して中間テストを受ければ、おそらく演習の方は問題無いです。
あとは長井先生の期末テストを可能な限りがんばってください。
まあサボらず真面目にやってれば単位は大丈夫だと思いますよ。

・黒板が見えづらいので、黒板に向かってではなくこちら側に喋っていただけるといいです。
・若干字を大きくして下さい。
・字をもっと大きく書いてほしい。
・板書の文字を大きく書いてほしいです。
・板書がちょっと早い気がします。
・講義はゆっくり進んでくれるとありがたいです。

諸々ご指摘ありがとうございます。気をつけます。
講義の速度については、教室の学生さんの雰囲気を見ながら、臨機応変に対応していきます。

・1年の時に電磁気学の学習を怠っていたため、かなり難しく感じている。参考書を用いてなんとか宿題はできたものの、今後も集中して取り組んでいきたい。
・電磁気苦手ですが頑張ります。
・がんばります。半年間よろしくお願いします。

一緒にがんばって勉強していきましょう。
演習の講義では基礎から応用まで一通りやる予定なので、これからでも十分やっていけると思います。

・丁度、直前の授業で双極子モーメントの内容をやってて、先生がちょっととまどっていました。

すみません、長井先生とのコミュニケーション不足です。
今後気をつけます。

・数学的なこともしっかりやってほしいです。
・演算子忘れかけてました。

とりあえず最初の講義でベクトル演算子について復習しましたが、その他の数学的なことについてはあまり深く扱う予定はありません。
ただ、演習問題を解いていく中で様々な計算を行うことになるはずなので、その都度自分でも手を動かして計算練習を積んでおきましょう。

・自分で問題を解く機会があまりないので、授業内でもたくさん演習をしたいです。

なるべくそうするつもりですが、講義時間は限られているので、できれば自分でも演習問題の本などを使って弱点分野の補強ができるといいですね。
また、講義で扱う問題はどれも代表的なものばかりなので、確実に解けるように何度か復習(自分ひとりで解いてみる)しておきましょう。

・ベクトル演算子など、前期にやったことの良い復習になったと思います。
・一年の電磁気の内容を思い出せたような気がします。解説分かりやすくて良かったです。
・今回の授業は1年の内容を復習する良い機会となりました。
・ちょうど良いです。
・わかりやすいです。
・基本からまとめて整理して教えてくれるのでわかりやすい。

みなさん、ありがとうございます。
励みになります。
これからもがんばっていきますので、よろしくお願いします。

・長井先生の授業が難しいです・・・。
・長井先生の板書がほとんど式だけなので、時々わからなくなります。
・講義の先生にもう少しわかるように授業してほしいと伝えて下さい。
・電磁気の講義がわけわからなすぎる。
・本講義の方にあまりついていけてないです・・・。

まあ、そういうものです。
講義は単に物理を学ぶだけの場ではなく、研究者の哲学を感じる場でもあります。
各教員ごとに講義に対する考え方やポリシーがあるので、それをしっかり受け止めましょう。

・長井先生の授業の単位を取るポイントを教えて下さい。
・講義授業の方がサッパリですが、演習がんばっていればなんとかなりますか?

すみません、そこは長井先生に聞いてください。
成績は両方の講義の総合点で決めるので、とりあえず演習の方をしっかりがんばってください。

・ぽこぱんたのしいのでぜひダウンロードを。

ダウンロードしようと思ったのですが、LINEやってないので遊べませんでした。。。
ちなみにパズドラは相当やり込みましたが、iPhone 4s → 5s に機種変した際に(時間泥棒だったので、思い切って)削除しちゃいました。

・昔よく教育テレビでやってた “ニャッキ” っぽくてかわいいと思います、ベクトルの i と j。

これですね! → http://www9.nhk.or.jp/anime/petit/nyakki.html
YouTube にたくさん動画がアップされていたので、後で娘と一緒に見てみますねー。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA