研究室合宿@伊豆大島

東工大の研究室プラスアルファ(東大・京大・名大)で伊豆大島に行ってきました。

基本はセミナー合宿なのでホテルでセミナー発表を行ったのですが、空いた時間に大島の町も満喫してきました。あと、大島は火山でもある三原山があり地球科学的にも興味深い島なので、火山博物館や断層地形なども見学してきました。

セミナーはいつも通りの風景で面白くないので、それ以外のところをちょっとだけ写真付きで紹介したいと思います♪


izu1
のんびりした田舎の港町って感じでした。コンビニが見あたらないなあと思ってネットで検索してみると、、、え?コンビニが無い?
普段コンビニでいろんなことを(というかあらゆることを)済ませている者としては、コンビニが無いのにはちょっとびっくり。まあでも20年前はこれが当たり前だったんですよねー。

izu2
火山島なので海岸は黒い岩(溶岩?)がゴツゴツしていて、砂浜の海岸とはだいぶん違います。ビーチサンダルで歩いても、はみ出た部分が岩に当たって結構痛い。海にも少しだけ入りましたが、足下が痛くて思ったように泳げませんでした。海から上がったらみんなどこかしら怪我をして血を流してたし(笑)

izu3
こちらは火山博物館
・・・うーん、なんというか、まあ、それなりの展示物はあるんだけども。どうなんでしょうね、正直言って税金の無駄遣いな感じが否めなかったのですが。だってまずこの外観。質素でのんびりした大島には全く似つかわしくない巨大建造物。しかも内部も無駄に広い。そのくせ展示物のメンテナンスは全くされていないらしく、展示された機械の大部分が故障中。解説も雑で、とりあえず岩と写真を並べました的な展示も多かったし、ちょっとこれじゃあねえ。これだけの箱物を作るんだったら、中身ももうちょっとがんばってほしいものです。

izu4
褶曲した地層と断層。約15000年前から数百回におよぶ三原山の噴火によって、火山灰等が幾層にも重なってできた地層が見えています。百聞は一見にしかず。これは迫力ありましたね。地球科学を専攻している学生だったら、一度は見ておいて損はないと思います。

izu5
大島の名産品は椿。都はるみさんの「アンコ椿は恋の花」の碑がありました。歌詞を見た後輩のひとこと「片想いして、叶わぬ恋で、髪を切って送りつけて・・・これってストーカーじゃ〜ん」。たしかに(笑)

izu6
大島で遭遇した奇妙な生物。これはやばい。どう見てもまともな生物ではない。ってかもしや新種発見!?
動画も撮ってきたので、見てみたい方は気持ち悪いのを覚悟の上でこちら(YouTube)をどうぞ。
#ちなみにこの生物はコウガイビルという扁形動物の一種だそうです。意外と普通にその辺の畑や公園にもいるそうです(汗)

izu7
お口直しにかわいい動物たちとふれあいましょう、ということで「りす村」へ。ここにはリスだけでなくウサギやペリカンやプレーリードッグなど、かわいい動物たちがたくさんいます。エサを買えば直接動物たちとふれあうこともできます。バスの時間があって1時間しかいられなかったのですが、本当にあっという間の1時間でした。ではリスとウサギの写真をどうぞー。

izu8
手のひらから直接エサ(ひまわりの種)を取るリス。

izu9
器用に種の皮をむいて中身だけ食べます。

izu10
ウサギにはビスケット的なお菓子。

izu11
カメラ(iPhone)が気になるのか、突撃してきました(笑)


さて最後は毎度恒例となった食べ物ネタでしめましょう。今回は地ラーメンです。

izu12
izu13
地元のお店「かあちゃん」で食べた「磯ラーメン」が絶品。イカ・エビ・サザエが豪快にトッピングされた、海鮮ダシたっぷりの味噌ラーメン。いかにも港町の漁師料理という感じで大満足でした。しかもこれで840円という値段も嬉しい。大島に行かれるときはぜひこの「磯ラーメン」を食べてみてくださいね!


ということで、いろいろと満喫した有意義な大島合宿でした。幹事のみなさまお疲れ様。楽しい合宿をありがとうございました。
研究セミナーとはいえ、北海道・大島と最近出かけてばかりだったので、明日からはまた研究生活に戻って本業をがんばっていきたいと思います。

2 Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA