Sasaki & Hosono, ApJ (2018)

月形成の N 体計算に関する論文が ApJ に accept されました。

“Particle Number Dependence of The N-Body Simulations of Moon Formation”
T. Sasaki & N. Hosono, ApJ, in press.
arXiv: https://arxiv.org/abs/1802.10287

以下に論文の内容についての簡単なまとめを載せておきます。興味を持たれた方は、ぜひ読んでみてください。

概要:
Pezy Computing 社が開発した低消費電力型のコアプロセッサである Pezy-SC 上で動作する N 体計算コードを開発した。衝突計算にはラブルパイルモデルを採用し、自己重力計算には FDPS (Framework for Developing Particle Simulator) を用いて並列化を行った。本コードを用いて、地球へのジャイアントインパクトによって作られた原始月円盤内での月の集積シミュレーションを、複数の解像度のもとで行った。最大粒子数は 10^7 であり、この場合 1 粒子が約 10 km 程度の微衛星に対応している。計算の結果、地球のロッシュ限界半径の内側でのスパイラル構造が、低解像度(N≦10^5)の場合と高解像度(N≧10^6)の場合で異なることが示された。その結果、角運動量輸送率、またそれにともなう月形成のタイムスケールも数値計算の解像度に依存することがわかった。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA