青空文庫6500冊が1枚のDVDに!

みなさん、青空文庫のことはご存じですか?

青空文庫は、インターネットを利用して作られた、無料公開の電子図書館です。
著者の死後50年を経て著作権の切れた作品と、著作権者が「公開してもらって構わない」とした作品が電子化され、テキストファイル、HTMLファイル、エキスパンドブックの三種類の形式で提供されています。

この青空文庫から、「青空文庫 全」の図書館への寄贈計画が動き始めました。
冊子「青空文庫 全」に付属する形で2007年10月1日までに青空文庫で公開されている著作権切れのファイル全てを収めたDVDが、日本全国の公共図書館に寄贈されるというのです!

**********

インターネットの電子図書館、青空文庫は2007(平成19)年7月7日、開設10周年を迎えました。
これを記念して、青空文庫の一式をおさめたDVD-ROM付き冊子『青空文庫 全』を、約8000の図書館に寄贈します。
この計画は、社団法人日本図書館協会との協賛事業として進めます。

DVD-ROMには、青空文庫収録作品のうち、著作権の切れた作家と翻訳家407名の、約6500点をおさめました。
冊子では、DVD-ROMの使い方に加えて、寄贈計画の狙いや、青空文庫の成り立ち、著作権保護期間の延長に反対する青空文庫の考え方などを説明しています。

10月27日からの読書週間に合わせ、公共図書館、大学、短大、高専付属図書館計約3000には10月末に、高校図書館5000には11月20日ごろ届けます。

会計報告に示すとおり、青空文庫はトップページの広告収入で経費をまかない、税支払い後の剰余金を蓄積してきました。『青空文庫 全』の寄贈に要する費用約300万円は、ここから支出します。

インターネットという限られた領域では、青空文庫の利用は広がってきました。
日に約1万4000人が訪れるようになり、健常者、晴眼者の他、紙の本を持てない人や、視覚障害者にも利用されています。
加えて、パソコンを越えた世界にも、青空文庫の活用の輪が広がりはじめました。
ニンテンドーDSで読む文学全集や、1冊100円、全30巻の文学全集、お風呂で読む本、大きな活字の文庫など、個性的な「本」の数々が、自由に利用できる青空文庫の著作権切れファイルをもとに、作られるようになったのです。

寄贈計画によって、私たちはこの動きを、加速したいと考えています。

文化的な遺産を収集、保存し、広く公開する仕組み作りへのインターネットの貢献も、明らかになってきました。
一部から求めのある、著作権保護期間の延長をおこなえば、こうしたデジタル・アーカイブを用いて自由に公開できる作品はより古いものに限られ、インターネット社会の可能性の一つが、しぼんでしまいます。
『青空文庫 全』では、そのことも訴えました。

10年目の秋、私たちは『青空文庫 全』を用意しました。
図書館の書架に配置された『青空文庫 全』を、活用してください。
『青空文庫 全』寄贈計画を広く伝える作業に、どうぞ力を貸してください。

**********
(全文引用:『青空文庫 全』寄贈計画のお知らせ

なんて素晴らしいことでしょう♪
そらもよう「寄贈計画に寄せて」によると、図書館でDVDを焼き増して個人で所有することも可能とのこと。

本好きの方、これからは積ん読だけじゃなく積んデータも増えちゃいそうですね (^^)
次はこうしたテキストデータをより快適に読める電子ペーパーみたいなものが出てくると嬉しいなあ。

1 Trackback / Pingback

  1. ☆ 楽しい毎日? ☆

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA