すばる国際会議@ハワイ

Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity という国際会議に参加してきました。寒い日本を抜け出して、常夏のハワイへGO!のはずが・・・

今回の会議は国立天文台が主催ということもあって、日本人の参加者がかなり多かったのですが、それでも世界中からたくさんの研究者が集まりとても有意義な研究会になりました。系外惑星・円盤に関する理論と観測の両面からの発表をたっぷりと聞くことができ、また研究のモチベーションが上がったと思います。
#僕自身もポスター発表を行ってきました。(ポスター


ed1
成田からコナまで約7時間。ちなみにここ、空港です。テントみたいな感じですが、れっきとしたコナ空港です。いつ来てもびっくりするぐらい適当なつくりの空港ですね。

ed2
ホテルからの眺め。一応ハワイなんですが、天気が悪くてイマイチ。しかも寒い。まさかハワイに行って、寒くて風邪を引きそうになるとは思いませんでした。

ed3
ハワイに着いての最初の食事。やっぱり最初はロコモコでしょ!ということでみんなで注文しましたが、、、これが極めて微妙。見た目はちょっとばかりいい感じ(ロコモコって普通はもっと雑なイメージですよね)なんですが、上にかかってるソースがとにかくマズイ。この後もほぼ毎日、どこで何を食べても、まんべんなく不味かったです。これだからアメリカは・・・。

ed4
ホテルからショッピングセンターやダウンタウンまで回ってくれるバス。驚くべきは、乗客席に窓が一切無いこと。正確に言うと、窓は開いてるのですが窓ガラスが一枚もはまっていないのです。初日は大雨だったので、バスの中にも雨が降り込んでずぶ濡れになりました。でもそんなのハワイアンは気にしない・・・。

ed5
ed6
研究会の雰囲気はこんな感じです。毎日朝から晩までみっちり発表のスケジュールが組まれていたので、ほとんど合宿みたいになってました。午前中は集中して話を聞けるのですが、午後からはだんだん英語が脳みそをスルー。途中に挟まれる休憩時間に、いったい全部で何杯コナコーヒーを飲んだことか。もっと持続的な集中力を身につけたいです。あと英語力も。

ed7
会議終了後は、研究室のみんなですばる望遠鏡ツアーへ。約5年ぶりのすばる望遠鏡。今回は一晩の観測ではなく観光(?)で行ったので、途中の軽い休憩のみで一気に山頂まで。さすがに高山病になる人が続出するのでは、と思っていたのですが、意外とみんな平気でした。しかも山頂でもいつも通りはしゃぎまくり騒ぎまくっていたのに、息が切れることもなく、元気いっぱい。すごい。

ed8
すばる望遠鏡と、ケック望遠鏡(I, II)と、アロハを着て雪にダイブする後輩。みんなはしゃぎすぎ(笑

ed9
最終日の夕食は、映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたシーフードレストラン Bubba Gump へ。海老をひたすら食べてきました。不味くはないけど、別に美味しくもない。やっぱりアメリカ・・・。グラスの底が光るスムージーをネタ的に注文したら(これもすさまじく不味かった)、このグラスをお土産にくれました。電池が切れるまでは楽しめそうです。

ed10
ホテルの周りに小鳥がたくさんいて、ベランダにお菓子をまくとわんさか集まってきました。癒しのひととき。でも同室の先輩が帰国直前から体調を崩し、日本で診察したらインフルエンザだった模様。鳥インフルエンザじゃないですよね・・・?(汗


さて、そんなこんなで、発表はぎっちりだし、食べ物は不味いし、寒いし、先輩はインフルエンザにかかるし、なかなか散々な国際会議でしたが、久しぶりの海外で研究のモチベーションも上がったし、収穫はそれなりに大きかったと思います。また、英語力ももっと訓練しなきゃなあと、あらためて反省しているところです。

次の国際会議(アメリカ以外がいいなあ)では、もっとたくさんの海外の研究者と議論ができるよう、研究内容も英語力も、しっかり磨いておこう!

2 Comments

  1. 念願のパソコンを購入しました!いろいろ画像を見て楽しんでます!

    すばる天文台まで行かれたのですね!山頂の寒い中、満点の星空満喫しましたか?

    食べ物は食べ慣れているせいか日本が一番おいしいですね。。。

  2. >もちづきさん

    すばるは昼間に行ったので星空は見れませんでしたが、雲海が広がる幻想的な風景を楽しんできました。
    星空は、地上でも十分きれいでしたよー(東京と比べると;-p)

    食べ物は本当にアメリカは最悪です。。なんとかならないものか。

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA