非常勤講師として、神奈川大学で「天文学概論」の講義をしてきました。そのときの資料を載せておきます。
以下、講義で使用した動画です。
動画
*参考図書*
[tmkm-amazon]4000065718[/tmkm-amazon]
惑星形成論の全体像がコンパクトにまとめられた良書です。微惑星の暴走成長・寡占成長、ジャイアントインパクトによる月の形成など、惑星形成の様々な謎をN体シミュレーションによって解き明かしてきた著者自身によるまとめ本。惑星が形成される過程を一通り理解することができます。本格的な惑星形成論の教科書を読む前に、まずは本書でその全体像をざっくりと把握しておきましょう。
[tmkm-amazon]4000069918[/tmkm-amazon]
地球惑星に関する古典的シリーズ本。特にこの第1巻は、地球の分化の歴史から太陽系創世のシナリオまで基礎的な内容が全て網羅されており、幅広い読者にオススメの一冊になっています。ただ唯一残念なのは新装版になったにも関わらず、内容が全く更新されていないこと。ここはがんばって欲しかった。もちろんそれでも、この分野の最高の教科書であることに変わりはないんですけどね。
[tmkm-amazon]4087203956[/tmkm-amazon]
多体問題専用計算機 GRAPE の開発ドキュメンタリー。開発グループ(というか4人の研究者)の1人である著者が、その開発過程だけでなく、そこで繰り広げられた様々な人間ドラマまで書き綴った、魅力的な一冊。プロジェクトXが好きだった人はたぶん楽しめます。計算機開発に興味がある人もきっと楽しめます。新書なのでぜひ気軽に手にとって読んでみてください。
Leave a Reply