
講演会・研究会
出前授業@峰山高校 2019
京都府立峰山高等学校にて、系外惑星に関する出前授業を行ってきました。そ […]
京都府立峰山高等学校にて、系外惑星に関する出前授業を行ってきました。そ […]
ケプラー宇宙望遠鏡によって、連星の近くを公転する周連星惑星(Circu […]
学部生向け教養講義である宇宙科学入門で、惑星形成論+系外惑星に関する話 […]
本研究では、木星のガリレオ衛星が形成される過程を新しい「ゆっくりしたペ […]
NHK カルチャー梅田教室で、生命を宿す惑星の条件に関する講座を行って […]
天王星衛星の形成に関する論文が ApJ に accept されました。 […]
僕の出身地でもある唐津で2回目となる講演会を行ってきました。 午前中は […]
本研究では、恒星のスーパーフレアが系外惑星のハビタビリティに与える影響 […]
周連星惑星の軌道進化に関する論文が EPS に accept されまし […]
京大を中心とした系外惑星・恒星フレアグループで議論を続けてきた、スーパ […]
Copyright © 2005-2021 Sasaki Takanori Online All rights reserved