はやぶさ講演@神奈川大学高大連携協議会

神奈川大学横浜キャンパスで、探査機「はやぶさ」に関する講演を行ってきました。そのときの資料を載せておきます。

このスライドの PDF をこちらにアップしておきます。必要な方はダウンロードしてください。


本講演は、神奈川大学高大連携協定高校の先生方(校長先生が多かったのかな?)と神奈川大学の関係者の方に「最先端の話題を提供する」、ということでお願いされていた講演でした。

もともと探査機「はやぶさ」について話してほしいとのことでしたが、僕が「はやぶさよりも系外惑星の方が面白いかもしれませんよー」と言ったことで、じゃあそれもまとめて話しちゃってください、ということになり、なんだか(とりとめのない)壮大なストーリーを語ることになりました。

結果的に、はやぶさの成果だけにとらわれない、惑星科学の大きな枠組みと今後について話すことができたのはよかったと思います。
#はやぶさだけで語るとなかなか「サイエンス的意義」の部分は伝わりにくいですからね。

講演後はたくさんの質問や感想をいただき、みなさんにもそれなりに楽しんでいただけたようで、よかったです。
ぜひ本講演をきっかけとして、高校で生徒さんたちに惑星科学の面白さをたくさん伝えていただけると嬉しく思います。


さて、今日の参加者の中で本ページをご覧になっている方もいらっしゃると思うので、今日の話に絡んだ参考図書を何冊か挙げておきます。
どれも読みやすく面白い本ばかりなので、よかったら参考にされてみてください。

[tmkm-amazon]4569792340[/tmkm-amazon]
小惑星探査機「はやぶさ」の軌跡と奇跡、その全てを見つめ続けてきたいわゆる「JAXAの中の人」による感動ドキュメンタリー。はやぶさが、工学的にもサイエンス的にも非常に重要なミッションを成し遂げたことがよく分かる一冊であり、また、はやぶさを見守り応援し続けた日本中・世界中の人たちの熱い思いがたっぷりと詰まった一冊です。まずは立ち読みでもいいので(怒られるかな)序章の4ページだけでも読んでみてください。泣けます。胸が熱くなります。ぜひ。


[tmkm-amazon]4000065718[/tmkm-amazon]
惑星形成論の全体像がコンパクトにまとめられた良書です。微惑星の暴走成長・寡占成長、ジャイアントインパクトによる月の形成など、惑星形成の様々な謎をN体シミュレーションによって解き明かしてきた著者自身によるまとめ本。惑星が形成される過程を一通り理解することができます。


[tmkm-amazon]4774133671[/tmkm-amazon]
理論屋さんと観測屋さんが、互いの得意分野を出し合って仕上げた一冊。クオリティ高いです。一般向けの書籍なので専門的な難しい内容はなるべくカットして書かれていますが、それでも系外惑星の理論と観測について最先端の話題はほぼ全て網羅されており、一通り勉強するのにはぴったりの本だと思います。

1 Trackback / Pingback

  1. Tweets that mention はやぶさ講演@神奈川大学高大連携協議会 -- Topsy.com

Leave a Reply

Your email address will not be published.




CAPTCHA